らっくケアプランセンターです。 今回の内部研修は、『配食サービス』です。 利用者様にご提案するには、私達もしっかり把握しておかないと‼️(*≧∀≦*) ってことで! またまた 『試食会』〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ (・・食べてばっかり(;^ω^) ) 普通食 やわらか食 カロリー制限食 透析食 腎臓食 ムース食 合計六種類のおかずを注文致しました。
せっかくですから 私達だけの研修では、勿体無いので デイのスタッフも参加して、 充分感染予防に配慮し、ソーシャルディスタンスを保ち、 利用者様の気持ちになって、一口一口、じっくり味わいながら、 真剣に試食しました(*^-^*)
☆スタッフの感想♪ (対象: 好き嫌いの多い20歳代 ~ なんでも食べるけど辛口批評の50歳代 合計8名)
- ・もう少し、味が濃いといいな。
- ・もっと味が薄いと思っていたが、結構しっかり味はついていて、予想以上に美味しかったです。
- ・薄味のものと濃い味付けのものがあって、味のメリハリがあって、食べやすかった。
- ・お魚がおいしかった。
- ・ムース食が、高野豆腐みたいだった。
- ・腎臓職のカルビ丼、美味しかったです。
高齢者向けの配食は、全体的に味が薄いイメージでしたが、メリハリのある味付けでした。 どうしても簡単なメニューで済ませがちな皆様に、少しでもバランスの良い食事を摂っていただくことが、これからの生活に大きく影響してくると思います。 手軽に健康的な食生活を支援してくださる配食サービスは、とてもありがたい存在です。 しかも、お一人暮らしの方などの安否確認にもなりますので、家族様がお忙しい方や遠方にお住まいの方にも、安心ですし 介護保険以外にも、生活を見守ってくださるサービスがあるのは心強いですね。 今回試食したスタッフは、業務後だったので、お腹も空いていたようで、 あっと言う間に完食しちゃいました(^0_0^) ごちそうさまでした(^^)v
(・・・今回も『研修』です。一応・・・)
(投稿者:倉崎 光代)